葵機工株式会社採用情報サイト

Culture / 企業文化・風土

働きやすい環境について 社員教育制度について 社内行事紹介

働きやすい環境について

ワーク・ライフ・バランスへの取組

社員が成長をし、豊かな人生を送るためには、会社や家庭内での役割を果たし、公私共にバランスの取れた生活を送ることがベースとなります。葵機工株式会社では、社員一人ひとりが個々の資質や能力を最大限に発揮できる職場環境づくりを目指しています。そのために、多様な働き方ができる制度を整備し、ワーク・ライフ・バランスの推進に努めます。

  • 仕事と育児・介護の両立のための職場環境を整備します
  • 育児休業取得後の復帰時に柔軟な働き方ができるよう、個人の希望に沿って選べる制度(時短勤務)を活用して、定着率の向上を図ります。
  • 女性の能力向上のため、各種セミナーの受講や資格取得を支援します。
  • 週1回以上のノー残業デーを実施しています(定時帰宅促進)

そして企業にとって「社員」は最も大切な財産です。社員が心身ともに健康に働けるよう、健康管理はもちろんのこと、メンタルヘルス不調の予防・早期発見に取り組んでいます。

  • 全社員を対象とした健康診断およびストレスチェックを行います。
  • 40歳以上の方を対象に肺がん検診は、X線検査より詳しいCT検査で行っています。
  • 仕事上の不安や悩みを抱える人のための相談窓口を社内外に設置しています。
  • 産業医と連携を取りながら、気軽にカウンセリングを受けられるサポート体制を構築しています。

休暇制度

■育児・介護支援

1.母性健康管理のための休暇
妊娠中の女性社員が健康診査などを受診する場合に、与えられる
2.妊娠中の通勤緩和
妊娠中の女性社員が通勤緩和の指導の場合は、その指導に基づき時差出勤、勤務時間短縮の措置を講じる
3.産前産後休業
産前6週間以内、産後8週間を経過しない女性従業員に与えられる
4.育児休業
子どもが1歳になるまで取得可能(事情に応じて子どもが2歳に達するまで取得可能)
5.育児短時間勤務制度
子どもが3歳になるまで取得可能
6.子の看護休暇
小学校就学の始期に達するまでの子の負傷・疾病・予防接種・健康診断を受けさせる場合に取得可能
7.介護休業
要介護状態にある家族を介護する場合取得可能(通算93日間まで)
8.介護休暇
要介護状態にある家族を介護する場合取得可能
9.介護短時間勤務制度
要介護状態にある家族を介護する場合取得可能
10.時間外労働の制限
1日について2時間、1カ月について24時間、1年について150時間を超えて時間外労働をさせることはない
11.深夜業の制限
午後10時から午前5時までの間に労働をさせることはない
12.所定外労働の制限
所定労働時間を超えて労働をさせることはない

■その他の休暇制度

年次有給休暇
入社6ヶ月後より10日付与
特別休暇
結婚の場合(7日)、父母・配偶者・子の死亡(5日)他
生理休暇
就業が著しく困難な場合取得可能

福利厚生制度について

企業は人で成り立っています。そのひとりひとりが持つ可能性を拡げ、人間力を磨き、創造力を高めるための取り組みが葵機工にはあります。

社員が安心し、充実した生活を少しでも過ごせるよう、これからも力を注いでまいります。

■健康診断(全額会社負担)

毎年10月に、定期健康診断および生活習慣病予防健診をおこなっております。

また、対象者の方には、付加健診や子宮頸がん・乳がん検診も受診していただいております。40歳以上の方は肺がん検診をX線での検査より詳しいCT検査に切替えて、より一層健康管理が出来る環境を整えています。

■インフルエンザ予防接種(全額会社負担)

毎年11月に、インフルエンザ集団予防接種をしております。

■熱中症対策・寒さ対策

夏は、飲料(お茶・水・スポーツドリンク等)と塩飴を、冬はカイロを支給しています。

■制服・帽子・安全靴貸与

■住宅補助

県外からの新入社員には、借上げ社宅を用意し、家賃を半額補助しております。

■会社行事(歓送迎会等)補助

職場の活性化・コミュニケーション・親睦を目的として、職場内レクリエーション費用を会社が一部補助しています。職場を離れて、交流を深める中で、同僚の新たな一面を発見するのも楽しみのひとつです。

■社員旅行

2年に1度、社員旅行を行っておりますが、旅行費用の半額は個人負担、残り半額と宴会費用は会社負担としています。(自由参加)

■サンコーグループ互助会制度

会員とその家族の経済的、精神的安定と成長をめざすとともに、総合福祉の発展向上に寄与することを目的として、慶弔見舞金の給付をおこなっています。

■優良社員表彰制度(年一回)

だからこそ、平成28年以降の新卒離職率0%を更新しています!!(過去10年間の新卒定着率72%)

社員教育制度について

ブラザー教育制度

葵機工株式会社では、お互いに学びながら育っていく「共育」という考え方をもとに、ブラザー教育制度を設けています。新入社員が各部署に配属された後、1年間、先輩社員とペアを組み、作業内容を丁寧に指導し、OJT(現場訓練)を通じてともに成長していく取組みです。年齢が近い人が担当することが多いため、コミュニケーションがとりやすく、新入社員が安心して業務にあたることができます。また、社員全体に後輩の成長を支援する意識が高まっていきます。

ブラザー教育制度実施中の写真

主な資格名・取得人数

葵機工株式会社では、業務上必要な知識・活かせる知識を身につけるために、資格取得支援をしています。

  • 玉掛技能講習 46名
  • 研削といし特別教育 38名
  • クレーン運転特別教育 33名
  • フォークリフト運転技能講習 23名
  • 有機溶剤作業主任者 4名
  • 特別管理産業廃棄物管理責任者 2名
  • NC旋盤技術(プログラム~加工編) 3名
  • 機械加工技能士(2級普通旋盤作業) 1名
  • 機械加工技能士(2級数値制御旋盤作業) 2名
  • 機械保全技能士 4名
  • 第1種衛生管理者 2名
  • IoTシステム技術検定(中級) 1名

その他会社が必要と認めた資格は全額会社負担にて取得できます。

社内行事紹介

4/1 入社式

新卒社員の入社式をサンコーグループ合同で行います。新入社員一人一人の決意表明、当社役員から激励のコメントを伝えます。

4月上旬 AQC体験談発表会

4月と10月の年2回、チームごとに半年かけて活動してきたことを発表しています。

5月中旬 サンコーグループ創立記念式典

サンコーグループ合同で永年勤続表彰や優良社員表彰を行います。

7月上旬 新入社員配属先決定・新入社員歓迎会

入社当初は緊張気味だった新入社員もすっかり雰囲気に慣れた頃。他の工場の方たちとも和気あいあいと盛り上がります。

9月中旬 社員旅行

2年に1度の社員旅行。ツアー行動・フリー行動・ゴルフ参加など毎回楽しみ方はそれぞれ。夜は、宴会がありとても盛り上がります!

10月上旬 AQC体験談発表会

4月と10月の年2回、チームごとに半年かけて活動してきたことを発表しています。

12月中旬 忘年会

各工場からたくさんの仲間が集まり、1年の苦労を労う忘年会は盛大に開催。年に応じてビンゴ大会などイベントもあります。

3月下旬 経営方針発表会

来期の活動計画の発表会及び優良社員の表彰を行っています。発表会の後には、懇親会も行い、親睦を深めています。

入社式

社員旅行

忘年会

経営方針発表会

ページTOPへ